Sep
6
エンジニアのキャリアと働き方を語る会@大阪
Organizing : TIS株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
開催概要
現在、我々の部門ではエンジニアのキャリア採用を積極的に行なっています(参考:関西発 新規事業の創出を技術で支えるサービス開発エンジニア の求人票)。 我々の部門に興味を持っていただくためにはまず我々のことを知ってもらうことが必要だと考え、本イベントを企画しました。
本イベントでは我々がどのような仕事をしているのかについてお話して、その中での成長・キャリアについて社員自らが思うことをお伝えします。 また、どのような働き方をしているのかを制度の面からお伝えします。
今すぐの転職を考えていなくても自身のキャリアを見つめ直すきっかけ・ヒントを得るためのご参加も大歓迎です。 自社を客観的に見るための他社情報の収集にお使いいただいても結構です。
こんな方はご参加ください。
- 現在、転職を考えている方(我々の組織がマッチするか、確認しにきてください!)
- いつかは転職をするかもしれないと思っている方(将来の転職先候補の検討に……!)
- 自分のキャリアについて考えている方(是非とも意見交換しましょう!)
参加登録の方法
参加登録はGoogleフォームで行なっていただきます。 次のリンクからお申し込みください。
https://forms.gle/P3nrrEtoMYYLXNGg8
参加登録後、キャンセルをしたくなった場合はconnpassのメッセージ機能を使ってその旨ご連絡をください。
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
18:30~19:00 | 受付 |
19:00~19:10 | オープニング |
19:10~19:30 | サービス開発したらReactに強くなった話 |
19:30~19:50 | 役職者だけどコードを書いている |
19:50~20:10 | 社内制度とその活用事例 |
20:10~21:00 | 懇親会 |
21:00~ | クロージング |
セッション概要
サービス開発したらReactに強くなった話
新卒3年目の目線から、直近のサービス開発プロジェクトを経てスキル向上したことについてお話しします。 チーム内のコミュニケーション、仕事の進め方を具体的に紹介しつつ、扱った技術(React)についてお話しします。
役職者だけどコードを書いている
私は役職が付いているのでいわゆる管理職にあたるのですが、コードを書いています。 このセッションでは私の働き方や、ずっとコードを書きながらキャリアアップしていくために心がけていることをお話しようと思います。
社内制度とその活用事例
テレワークやフレックス勤務などの社内制度を現場での活用事例のご紹介をします。 単に制度の紹介をするだけではなく、自分たちがどのように制度を活用しているかを具体的な事例もまじえてご紹介します。
働き方改革の流れもあり、社会全体で会社制度の改革が急速に進められています。 近年は昔では考えられなかったような変化が起きており、弊社の制度を知るだけではなく、現在のトレンドを掴む意味でも皆様のお役に立てる情報をご提供したいと考えております。
会場について
TIS株式会社 大阪本社
- 大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル19F
- https://www.tis.co.jp/company/network/osaka.html
- ※JR北新地駅が最寄りとなります
- ※エレベータより19Fへ上がり、案内に従って会場までお越しください
- ※東側にある高層階用のエレベーターをご利用ください
Wi-Fiはありません。
メールでのお問合せ先
TIS 西日本テクノロジー&イノベーション室 tec-inv-west@ml.tis.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.